1歳児

【手洗いを嫌がる子ども】3歳の息子が手を洗うようになった方法

毎日手を洗うよう声をかけて、一緒に洗うことが大切です。習慣がつくまで根気強く続けましょう。手を洗うようになるまでは 1.子供が手を洗いやすい環境を整える2.手洗いの必要性を教える3.手洗いに誘導する4.一緒に楽しく手を洗う5.手を洗えたらほ...
1歳児

泥遊びさせないのはもったいない。泥遊びのメリット

「服が汚れてしまう」、「雑菌が気になる」などの理由で、泥遊びをさせない親もいますが、ぜひやらせてあげてほしいと思います。泥遊びのメリットは・免疫力がつく・五感が鍛えられる・想像力、創造力、集中力がつく・社会性がみにつく・心が開放的になるなど...
1歳児

スプーンを使わない、手づかみ食べに戻る1,2歳児の対応

関連記事:ご飯中うろうろ立ち歩く、座って食べない2歳児への対応方法スプーンを上手に使えるようになるための近道は ・スプーンの練習より指を鍛える遊び・いろいろなものを触り感覚を鍛える・なるべく手伝わない・見本を見せ、持ちやすいスプーンをつかう...
2歳児

【マイペースな子どもへの声かけ】イライラせず動かすには

マイペースな乳幼児への対応方法を紹介します。対応は1.時間を意識させる2.やってることに集中させる3.ポジティブな声掛けで気持ちをのせる4.早くできたらほめる いつもより少しでも早くできたらほめましょうマイペースな理由は、・集中力がない・こ...
2歳児

【3歳児】謝れない子どもにイライラしないで。謝れる子どもに育つ対応方法

・3歳までの子どもはすぐに謝るのは難しいです。まず何が悪いのかがわかっていない。相手の気持ちを考えるのももう少し先でしょう。この時期は、何がいけないことなのか、いけないことをしてしまったらどうすればよいのかを教える時期です。・4歳以降になる...
2歳児

気持ち、場面の切り替えが苦手な2,3歳児の対応方法

関連記事:マイペースな子どもへの声掛け、イライラせずに動かすには切り替えができない子どもの対応方法としてよくいわれるのが・事前に予定を伝える・何時になったらおしまい 等があり、もちろんそれも有効です。それにプラスして、子どもの心を満たすこと...
3歳児

【食べるのが遅い子ども】食事に時間がかかる3歳児にイライラしたら

一緒に食べる人がイライラしていたら食事が嫌になってしまいます。大人でも、イライラしている人とは一緒に食べたくないですよね。時間のかかる子どもの対応方法は、 1.時間を決めて、時間になったらお皿を下げる。2.指示は具体的にする3.食事を楽しむ...
2歳児

叩いてくる3歳児は叩き返すのではなく止める、叩く理由を考える

この記事では2,3歳児が叩いてきたときの対応方法を載せています 叩き返すのはよくないので止める、手を抑える、逃げる叩く理由を聞いてみましょう。○○が欲しいから、やりたいから、うまくできなかったからその通りの場合もあるし、本当は別のところに原...
2歳児

シャンプーを突然嫌がるようになった2歳、3歳児の対応方法【頭からシャワーが嫌】

洗えなくても責めない、おこらない。洗えたらほめる今まで普通に洗えていたのに急に嫌がることがありますよね。理由は様々でしょうが、うちの場合は目や耳に入るのが嫌ということでした。半ば強引に洗うこともありましたが、心苦しく何か方法はないものかと模...
3歳児

抱っこをせがむ3歳児。重い子ども、何歳までだっこするか

抱っこをせがむのは甘えたい場合が多いです。その場だけの対応ではなく、普段からの対応や家でのかかわり方を考え直してみるとよいでしょう。関連記事:2歳児が急に甘えん坊になる理由と対応方法抱っこは小学校に上がるくらいで卒業する子どもが多いといわれ...